Pocket


Fedora Project

先月末にリリースされたfedora15をインストールしてみました。

過去のfedoraインストールめもに関しては検索結果を参照してください。

今回はかなり簡単になりましたね。
とてもわかりやすかったです。

http://fedoraproject.org/wiki/Upgrading_Fedora_using_yum#Fedora_14_-.3E_Fedora_15

Fedora 14 -> Fedora 15

First install the new fedora 15 gpg key. You may wish to verify this package against https://fedoraproject.org/keys and the fedora ssl certificate.

rpm --import https://fedoraproject.org/static/069C8460.txt

Upgrade all packages with

yum update yum
yum clean all
yum --releasever=15 --disableplugin=presto distro-sync

* Do not run this from within an X terminal. Testing shows that X might hang while updating bitmap font packages.
* There exist .drpms, but they don’t match, due to a format change, so better disable the presto plugin.

これだけ。

自分の場合、fedora7からほとんどアップグレードで切り替えているので、結構使ってないファイルとかがあって、yumで見ると過去のfedora12とか13の時のライブラリが見つかりました。
もうそろそろ、まっさらにした状態でインストールして、安定運用させた方が無難かと思いましたね。

システム依存チェックもさらっといけるかと思いきや、NG。
GNOMEで不具合があって、removeした後、なんとか2時間ぐらいでアップグレード完了しました。

fedora14まで長く使わせていただいていた、phpMyVisitesなんですが、PHP Warningがいきなり出てるので、おかしい。とerror_logを見ていたら
PHP Warning: mysql_insert_id(): Can’t connect to local MySQL server through socket
とのこと。

MySQLでうまくつながってないみたい。
ということで、調べたところ、ありました。

MySQL 5.5で「default-character-set」が使えず文字化けする→「character-set-server」にするとOK | KennyQi PHP Blog
感謝です。

「default-character-set」というオプションが廃止されて、「character-set-server」になった模様。

# vi /etc/my.cnf

# default-character-set=utf8 ←ここはコメントアウト
character-set-server=utf8 # ここを追加

ついでに、アクセスログも最近のにしてみようかな?とAKARIを候補にしました。

AKARI
http://akari.sourceforge.jp/

AKARIプロジェクトページ
http://sourceforge.jp/projects/akari/

が、Piwikにしてみました。w

結構使いやすいです。

実は古いマシンがあれば、Ubuntuもやっていたいと思ってる今日この頃。

From xxxYukihiroxxx

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください