[N] 「Googleカレンダー」がCalDAVサポートで「iCal」と同期が可能に
助かりました。
感謝。m(_ _)m
Windows環境からMac環境へ移行していた時に、Googleカレンダーと同期するにはどうすれば??という疑問にぶつかったので調べてみました。
https://www.google.com/calendar/dav/calendarfriend@gmail.com/user
このURLをサーバーオプションに設定して下さい。
そして、calendarfriend@gmail.comのところを自分のメールアドレスに変更。
「calendarfriend@gmail.com」を自分のメールアドレスとして入力します。これだけで準備はOKです。後は自動的に同期をしてくれます。
自動的に同期してくれましたが、メールアドレスだけ入力してもNGだったので、サーバーオプションも記入したところいけました。
これでとりあえずWinからMacへの移行は完了しました。
ってか、iPod touch MB528J-A (8GB)を使っていて、スケジュール管理と写真・音楽管理ぐらいしかしてませんが・・・。^^;
From xxxYukihiroxxx