FlashDevelop & Progression

午前中、ちょっと時間があったので、eclipseのカスタマイズ(Flash環境を整えること)を置いといて、FlashDevelopProgression4を動かしてみたいと思い、カチカチやってました。

なぜ今さら?と思われるかもしれませんが、やりたかっただけです。
いや、やらないといけなかったわけで。

それが、こちら。

ClockMaker Labs

wonderflおさぼりしていたので、久々に確認したわけですが、すごいのがありまして。
久々に音楽以外のもので鳥肌がたってしまい、これはもうソース公開しちゃっていいのか?ぐらいの作品です。

それがこちら。

Xmas Message with Twitter

刺激を受けて、新しいことを学ぶのはいいですよね。
けれど、なにがなんでも学ぶことも必要ですが、土台もしっかりしとかないと、ダメ。
まずは、基礎から。
ということで、丁寧に説明してくださっているブログをご紹介。感謝です。
というか、自分がそのまま参考にしてパブリッシュしました。

FlashDevelopの使い方 (16)Flash無しでProgression 4を使用するためのプロジェクトテンプレート – 独学ActionScript
HelloWorldを表示する1 – Progression 学習ノート

これをちゃんと読んでやってみればいいと思います。
説明がわかりやすかったので、すぐに出来ました。

ちなみに、環境はFlashDevelop 3.0.6 RTMです。
ちゃんと出来ましたんで、ご報告を兼ねて。

From xxxYukihiroxxx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.