一番参考になったのがずんWiki – Fedora upgradeです。

感謝です。

前々からこのサイトにはお世話になっていたので、リンクを張ってみました。
手元にあるのがFedora core 6のDVD。

現在はFedora 8がリリースされているが、DVD焼くのも時間がかかってしまうので
Fedora core 6からFedora 7へ、そして、Fedora 8へアップグレードを行いました。

 ①Fedora core 6→Fedora 7→Fedora 8
 ②Fedora core 6→Fedora 8

②のパターンでやればよかったのかもしれないけれど、ビビッて順番にアップグレードしました。
今思えば、②でよかったのかもしれないと考えております。

これを機に、DVDに最新のFedora 8のISOでも焼いておきます。

この自宅サーバーを公開したのが、2006年9月、10月ぐらいでした。
そして1年半のデータが。。。

幸いにちょくちょくバックアップを取っていたのでHTMLはなんとかなったのですが
MySQLのデータベース関係はもうどうしようもありませんでした。

この記事ももしかしたらまたDB関係で障害があったら・・・。
と考えると、恐いので、WordPressの記事のエキスポートがあるので、助かります。

From xxxYukihiroxxx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.