Flash Player9 フルスクリーンモード FlashやWebにまつわるいろいろなこと

stage.displayState を制御

//普通へ
stage.displayState = StageDisplayState.NORMAL;

//フルスクリーンへ
stage.displayState = StageDisplayState.FULL_SCREEN;

//ちょっとコレはなぞ。Air専用か?
stage.displayState = StageDisplayState.FULL_SCREEN_INTERACTIVE;
追:Air専用の場合、ドキュメントにAirのアイコンが記されるようなので、Air用ではないっぽい

そして、フルスクリーンモードの制限および留意点は以下

・FlashをHTMLへEMBEDする際、object,embed タグへ allowFullScreen=true 指定が必須
・フルスクリーンモードへの移行は、マウスクリックかキーを押した場合のみ
・フルスクリーンモードではキー入力は無視される
・フルスクリーンモードへの移行した際に、”ESCキーで元にもどります”メッセージが必ず表示される

以上。これにより

ユーザの操作なしに、表示をフルスクリーンモードにすることはできない。
フルスクリーンモードのとき、TextFieldへの文字入力ができない。

などの制限がある

また、対応バージョンは、Flash Player 9.0.28.0 以降。

ここで問題、フルスクリーンで表示中にメール送信したい場合どうすればいいのか?という点。自分のサイトはFlashベースで作りこんでいて、メール送信もFlashでカスタマイズしています。さぁ、メールフォームをどうすればいいのか?というのが今のところの難点かな?単純に、フルスクリーンを切り替えるように指示を促すか、強制的にノーマルに切り替えるか?それとも、いい案がほかにもあると思うので、調べてみます。

以前にAS3を用いてフルスクリーンの実装を行ったが、AS2でも行けるのでちょっとやってみた。
参考になったブログがあったので、ご紹介です。

AS2(Flash 8)でフルスクリーンを使ってみる logicalyzeblog
as2app AS2(Flash 8)でフルスクリーンを使ってみる

単純に言えば、ボタンに
[dec]
on (release) {
Stage.displayState = “[/dec]fullScreen[dec]”;
}
[/dec]
を記述して、Flashを組み込むHTML側にallowFullScreenという属性をすべてtrue に変更。
[dec]


[/dec]

これだけでフルスクリーンになります。
元に戻したい場合は、
[dec]
on (release) {
Stage.displayState = “[/dec]normal[dec]”;
}
[/dec]
にする。

切り替えはフラグを用いてもいいし、ステージの情報を抜き取ってif文で制御すればOK!

From xxxYukihiroxxx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.