いろいろなTwitterアプリを使ってみました。
有料版はほぼ使ってません。w

無料で使えて、これはいいんでないかい?というのを適時使い分けてるって感じです。

Twiiterrific
http://iconfactory.com/software/twitterrific
これは、自分の登録している住所でどれぐらいだろ?50km圏内かなぁ?詳しい仕様は調べてないのですが
どんなことが市内で起きているのかを確認するときに使ってます。

Nearbyというやつです。

TwitterFon
http://twitterfon.net/
ポストする時に使用しています。まぁポストするだけならなんでもいいんですが、基本的にはこれが一番使っていると思います。

Twitter World
http://tidbit.techievarta.com/tag/TwitterWorld/
自動翻訳機能付きのアプリ。
ダイレクトメッセージ(DM)の場合、InboxとOutboxがタブにMoreがありますので、そこで確認。

Fastweet
http://glucose3.com/fastweet/
これが一番軽くて速いと思ってます。
これはあとで読むというフラグを付けることができます。しかし、タイムライン(TL)が早ければ早いほどあとで読むでフラグを付けていた記事が流されてしまいます。
そこでよくよく見てみたら、リブログという項目がありました。
そのリブログというのは、
deliciousTumblrにそのつぶやきを自分のアカウントにブログ記事としてアップすることが可能です。
これで、あとで読むが保存できることになりました。
#これ最近知ったんでさっそく使わせていただいております。
#けれど、つぶやきをそのまま記事にするのはどうなの?という点も気になります。

NatsuLion
http://iphone.natsulion.org/
これじゃないとダメだ!という機能はないのですが、一番最初に使わせていただいたアプリです。
アイコンがかわいいということもあり、今も使わせていただいております。

あとは、個人的な趣味。

TweetMic
http://tweetmic.com/

ポットキャスト的な何かができないかなぁ?と思って、このアプリを購入。
初めて使ってみた感想は、すげー!
ちゃんとmp3がサーバーにアップされていて、しかもそのmp3をダウンロードすることも可能。
もちろん第三者もダウンロード可能。
これおすすめです。

Twixy
Twixy -Twitter専用カメラ-
http://8casette.net/app.html
iPhoneで撮影した写真やキャプチャーをアップすることが可能。

Twitpic
http://twitpic.com/
iPhoneで撮影した写真やキャプチャーをアップすることが可能。
送信された写真は「TwitPic」に保存され、URLがTwitterにポストされる、という仕組み。

TwitMusic
http://app.meta-glamour.com/twitmusic/
今聞いている音楽の曲名、アーティスト名、ジャンル名をつぶやくための、極めてシンプルなTwitterクライアント。

Now Playing Song
URLがわからなかった。。。
今聞いている音楽のタイトルなどをポストすることができるアプリ。

参考にはならないかもしれませんが、以上が自分が使ってるアプリ紹介でした。

From xxxYukihiroxxx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.