今日までの出来事。
”今日までの出来事”のまとめを明日書こうかと思います。 #いや、今日か。w Memoとして・・・。 ・Wp-MixiPublisher ・AutoExternalLink ・Lightbox 2 ・php …
Blog -> mixi
何回やってもmixiには反映されないんだよな。。。 wp-mixipublisher.phpのWpMixiPublisherController(47行目~)を以下のように修正したのに。。。 /** ??* Wp …
[Plagin] WordPressの投稿をMixiにも投稿するプラグイン”Wp-MixiPublisher”
このプラグインを使いたいがために、このWPをインストール、構築したわけだが そう簡単にはいかなかった。 まぁ時間を見てみれば解ると思うが、AM3:00だよ。。。il||li __| ̄|○ il||liガクッ W …
Welcome to WordPress…
WordPress の世界へようこそ。 このテスト用の投稿は、インストールが問題なく終了したことを意味しています。早速この内容を編集、もしくは削除してあなた自身のブログを始めてください。 ってことで、早速歓迎だ。w …
【Fedora7】ClamAVがyumで最新(ver.0.90.3)にならない
昨日の時点で、Fedora Core 6からFedora 7にアップグレードを行ったが、ClamAVはまだ改善されていない模様。 ——————— clam-update Begin ———————— Last Cla …
【Fedora7】 アップデート記録。
☆Fedora7がリリースとなったので、Fedora Core 6からアップデートを試みた。 今回は、ネットワークインストールをやろうと思ったが、うまく行かず・・・。 Fedora7のレスキューCDをisoイメージでCD …
【Linux】DNS設定について・・・
http://testwiki.xn--xnq.jp/?%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%A4%CE%BD%F1%A4%AD%CA%FD とりあえず、ここ。 かなり参考になりました。 というのは、ドメイン …
【Linux】yumコマンドについて・・・
yumはRPMパッケージを容易に管理できるツールです。インストールされた複数のRPMパッケージを管理することは容易ではありません。 例えば、新しいソフトウェアのバージョンが出るたびにRPMコマンドでアップデートしていては …
【CentOS】ランレベルについて・・・
ランレベルとはなんぞや?ということでGoogle先生で検索したところ、 すばらしい記事があった。 それが、こちら! 簡単に説明すると・・・ ランレベルとは、Linuxの動作モードのことだ。ランレベルには0~6の7種類 …