今日はWordCamp Nagoya 2010で行く予定でしたが、やり残していたことがあったので、動くことが出来ず。。。
なので、ustreamで配信みながらの作業をしているわけですが、とある日に壇上にあがるかも?というのがあるんです。

特に話す内容がなければ、上がる必要がないんですけど、「ボケてもらいたい」というお話があがっておりまして。。。

1000人以上収容できるホールでボケるというのは非常に緊張するもので。
#人はそんなに来ないはずと思ってる。

「こんなことしました。」
「ここはこうところを気にして制作しました。」
とか、
「このコンテンツを使えばこういう風に展開できて面白いんじゃないでしょうか?」
みたいな感じでアピールする場所でもあり、そこに笑いは必要ない場所であり。w

プロジェクトの一員としての集まりなので、段取りも考えないといけないし、
15分間をどう生かすか?殺すか?は自分たちの話術になってしまうので、うまーく進行するようにしないといけません。

ここで自分の出番なんですけど、
「あーこういう考えで作ったんですね。」
「もしこんな質問があったらどうしますか?」
みたいな、コメンテーター的なポジションで話すのもいいかもしれません。

それか、独り言のようにボソボソ話すんじゃなくて、はっきり喋って余韻を残すか?

フランクにお話しできる空気だったらいいんですけど、場に応じてまじめに対応するか?羽目外す対応するか?どっちかに決めたいと思います。

週明けには下見なので、いろいろと想像してみたいと思います。

From xxxYukihiroxxx

P.S
ustreamで配信という提案もありましたが、ネット環境がないと厳しい。
iPhoneでも配信はできるけれど、ちょっと無茶っていうのもあるよ。本当に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.