クリエーターズマーケット-東海地区最大の「つくるひと」の祭典-
ポートメッセなごやで行われたクリエイターが集まる展覧会。
こういう展覧会に行くのは初めてでとりあえず名刺とカメラ持っていけばいいかな?
と思ってたんですが、違いました。
何が違ったか?というと、
時間も必要ということ。
11時から18時までだったんですが、自分は13時ぐらいに到着。
それからいろんなクリエイターとお話しました。
名刺は足らなくなるわ、時間も足らないわ、全部見ることができませんでした。
これは本当に予想外でしたね。。。
なんか万博を思い出した感じです。w
次回は名刺を大量に持っていくけれど、配るのはNG。というのは、名刺って自分の分身だと思っているので、本当にこの人とコンタクトしたいと思わないと名刺交換はしたくないです。
#社会人としての意見です。
ブースでお約束した、さゆりさんのピックアップはOKいただいたのでこの記事とは別にアップしたいと思います。
いやー、アナログがいいと本当に思った一日でした。
しかも元気もいっぱいいただいたんで行ってよかったです。
初めての感想としては、プロじゃなく、アマでやっている人が結構多かったこと。
趣味で絵描いてます。っていう人が多くてびっくりした。しかも、その絵はとてもうまい。魅力を感じる作品なんです。
もったいないんですが、趣味でやるという選択肢も必要なのかな?と思わされました。
自分もSOHOとして1年が経ちましたが、Webが本当に好きだからやめられません。
だったらWeb制作会社にいったら?というお話も頂きますが、Webに関してはど素人だったんで、0から勉強したかったという意味も兼ねて
今もひたすら勉強しています。もちろん収入は激変です。こんなんじゃ生活もできないんじゃ?ぐらいの収入です。
でも、好きだからやってられるんです。
本当にこれで食っていきたいのであれば、自分も必死になると思うんで。
バイトはしてないです。
仕事も自分で貰ってきて、受注して制作して納品です。
それがSOHOです。甘い世界ではないんですが、これを続けられるか?と問われると正直つらいです。
けれど、やりたいから。それだけです。
認められるというのも必要ですが、実績より信用を第一にしているので、こういうスタンスになっています。
自分が甘く見ている世界なのかもしれませんね。
From xxxYukihiroxxx