まずはこちらを見て下さい。

システム起動時にUNEXPECTED INCONSISTENCYエラーが発生した場合は

この記事を読みながらやったのですが・・・。
一時的に復旧は出来ました。

これもハッキングの影響なのか?と考えながらの復旧作業でした。

けれど、ハッキングによってファイル改竄は出来る=HDDの認識する為のBIOS周りまで改竄できてしまうのか?
なのです。

メモリに改竄用のプログラムを組み込んでおけば・・・。

と考えたのですが、Rebootするたびにメモリはリフレッシュされるので、それは不可能・・・。
この場合は・・・。

と考えてたどり着いたのが、

ハッキングされたのと、HDDの寿命が同時に発生したのではないのか?

です。

”ハッキング 現象”
で、Googleで検索しましたが、同じような現状になっている報告が無いので、これまた困った状態です。

最後にシステムを再起動する。これで正常に起動するはずだ(注)。

注:システムが起動しない場合は、fsckコマンドの再実行をお勧めする。それでもエラーが表示される場合は、ハードウェアの故障である可能性が高い。

ハードウェアの故障・・・。
マジで参りました。。。

From xxxYukihiroxxx

P.S
自宅サーバーなのに、俺はこんなことが出来るんだぞ。と串を刺して他のIPでログインする。
そしてファイルの改竄。
しまいには、HDDの故障まで引き起こさせるクラック。
なかなかのハッカーですけど、”画面に何も貴方のPCはハッキングされました。”の表示はなし。

いっそのこと、かっこいい画面を見てみたかったのですが
まぁしゃーないということで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.