[Design] 気になるサイト200個ブックマーク!

とある会社の方とお話しする機会がありました。   その時にいろいろとお話をお伺いしたのですが驚いたことがありました。 「自分の引き出しをいっぱい設けておくこと。」 ということ。 そうすれば、あんなこともできるんじゃないか …

[phpmyvisites] グラフの文字化け対策 [fedora8]

fedora7では存在していた、TureTypeのパスが無くなってしまったことから、phpmyvisitesのグラフの文字化けが再発。 いや、フォントがないんだから、画像さえ表示されない状態になってしまった。 /usr/ …

[wordpress] タイムスタンプ 予約投稿・未来投稿の注意点 [自宅サーバー]

これは公開しなければ! と思い、頑張って書こうかと思います。 zontheworldさんの記事をまずお読み下さい。 その中に 未来投稿が繁栄されない原因はソケット接続オープン時のタイムアウトでした。   /wp-incl …

[wordpress] 再びタイムスタンプチェック

投稿ステータスを”公開”にチェック。 タイムスタンプを編集にチェック。 公開ボタンをクリック。 現在の時刻   2007年11月14日18:10。 5分後の18:15に設定してみる。 以前にタイムスタンプチェックした時に …

[PHP] PHP→JavaScriptへ変数を代入するには?

Q.一応、PHP形式のファイルで、中に、JavaScriptなど、ごちゃごちゃのプログラムになっている場合、どうやって変数を代入したらよいでしょうか? まず質問の仕方に問題あり。^^; A.<script ty …

[javascript] 数字の入力をチェックする。全角・半角識別

TAG indexさんに感謝です。 AJAX的なことをしてやろう!と思って気合いれていたがAJAX使わなくてもjavascript使えば簡単だ! と思って、調べてみたら、見事にHitした。 全角の英数字&文字、半角英語が …

[PHP] POSTデータを配列で渡すには?

POSTデータを配列で渡すという基礎的な話なんですけど、自分には縁がなかったので配列なんて使っても無かった。 ここで、問題があって、配列で受け取ったデータをどう処理するべきなのか?という問題。 <form meth …

[Internet Explorer] クリックすると2つ立ち上がっちゃう。

タイトルだけでは、意味が通じないと思います。^^; 簡単に説明しますと、 デスクトップ上にIEのショートカットがあるとします。 それをダブルクリックすると、IEが立ち上がります。 ここまでは問題ありません。 しかし、俺の …

VAIO PCG-Z1V/PのHDDを換装・・・。No.03

ここで小話。 まぁめったに無いと思うけど、俺ははまってしまったのでこんなんでてこづった。。。 HDDを120Gに変えてから、ちゃんとBIOSにも120Gが認識されて問題はなかった。 しかし、昔のHDD(60G)のCドライ …

[SQL] ソートのやり方。(昇順と降順)

昇順に並び替えるときは、以下の記述。 なお、ASCは省略できます。 #これは知らなかった。。。 OEDER BY句で昇順、降順を指定しなかったときは、全て昇順の設定になるそうです。 ”ORDER BY フィールド名 AS …

ちょっとしたトラブルが・・・。[0×000000F4エラー]

今まで使っていたノートPC(PCG-Z1V/P)のHDDが壊れてしまいました。 で、取り替える羽目に。。。 9月30日ぐらいから調子が悪い。。。 ブルースクリーンのエラーを見てみると・・・ 0×000000F4エラーです …

htmlやPHPなどのソースをBlogに表示する方法。

先日、ソースの書き方で試行錯誤してました。 ””を使えば、表示されるとのことだったので、試してみたところ、ダメでした。 なので、いろいろと検索してたどり着いたところが、このサイトです。 VIVABlogです。 そこには、 …

”AutoExternalLink”設定について・・・。

これはすばらしいプラグインです!WordPress Japanのプラグインのところをざぁ~っと 見てたんですけど、これがめっちゃ気になって、プラグインということなので、早速ダウンロードしました。 ということで、インストー …

”Wp-MixiPublisher”設定について・・・。

いくつかのBlogにて、Wp-MixiPublisherについての情報を公開していますが どの情報を参考にしても、サーバーのスペックにも影響があるのかわからないがmixiには同時投稿が実現できなかった。 まぁこの3連休、 …

【CentOS】ランレベルについて・・・

ランレベルとはなんぞや?ということでGoogle先生で検索したところ、   すばらしい記事があった。 それが、こちら! 簡単に説明すると・・・ ランレベルとは、Linuxの動作モードのことだ。ランレベルには0~6の7種類 …