[vista] Service Pack 2(SP2)適応後のIE8アンインストール方法

IE8が使いづらいということもあり、さらにTwitterも対応していないということもあり、けれど、クロスブラウザチェックするときはIE8対応しなければならないしということもあり、メインのPCはvistaなんですが、Mac …

[IE8] InternetExplorer8 インストールしてみました。

というのは、Win vista SP2にしたかったので。 もしかしたらスタンドアローンでSP2のパッチを当てられたかもしれませんが、Updateでやっちゃいましたから未確認ですが 感想というと、Firefox3系よりもサ …

[IE7] IE7でウインドウを閉じると発生するエラーを回避する方法

時間がなかったので簡単に説明です。 スペック Win vista Home Premium SP1 今までこんな状況になることはなかったのですが、最近頻繁に見られるようになりました。 いろいろと調べていたところ、アドオン …

[Intuos4] オーバーレイシート交換について [Wacom]

あこがれのペンタブレットを購入。 しかも、過去にペンタブレットは使ったことがありません。。。 けれど、自作のイラストでFlashで動かそうかと思い、ついに購入してしまいました。 PTK-640/K1 です。 あときっかけ …

[book] World Web Design

先月から図書館でいろいろな参考書を借りるようにしています。 最大2週間×2回まで延長可能なので、4週間まで読み続けることができるんです。 それで、気になった本を借りてテクニックとか習得しているわけですが、今回はWorld …

[Thinking] アイデアを形にするのは、誠意と体力。

デザインの現場というか、現実を教えます。 アイデアを形にするのは、誠意と体力 デザイナーの役目として、お客様が想像しているもやもやの雲のようなものを実際に形にするのがデザイナーです。 なので、ここをこうして欲しいという要 …

[web] IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させましょう!

今まで、自分の場合は、OSごとにIEのチェックを行っておりました。 というのは、Windows XPで動く、IE6やIE7など、OSによって環境が変わってしまう可能性もあるかと思い、慎重になりすぎていたのかもしれません。 …

[Javascript] border-radius.js – Javascriptライブラリ – HTML5.JP [CSS]

IE6とIE7でちょっとカスタマイズが必要になりましたが、これは本当に助かりました。 規制もあるのですが、特に自分は問題なく当て込むことができました。 今制作中のデザインを上げてから、コーディングへと移っているのですが、 …

[Flash] デジタル教材の調査報告 webカメラとFlashで動体認識(要webカメラ)引用記事

デジタル教材の調査報告 webカメラとFlashで動体認識(要webカメラ) デジタル教材の調査報告 デジタル教材開発のための参考資料。e-learning関連ニュースや教材・教育に役立ちそうなWebサービスを紹介。 w …

[MT4] カテゴリー別に月別アーカイブを表示したかったが・・・

先日の記事にも書きましたが、1つのMT内で構築したブログの中に2つのカテゴリ別ブログをやるとき、トップカテゴリを2つ決めて、サブカテゴリを表示させれば問題ないのですが、月別アーカイブとなるとやはり難しかったです。なので、 …

[MT4] カテゴリー別に月別アーカイブを表示(予告編)

久々にてんぱっております。 かなり苦戦しております。。。 いろいろ調べましたが、どうすればいいのかがわかりませんでした。 簡単にいうと、MT4の中にトップレベルカテゴリが2つあります。 そのトップレベルカテゴリの下に、ま …

[iMac] 「Googleカレンダー」がCalDAVサポートで「iCal」と同期が可能に

[N] 「Googleカレンダー」がCalDAVサポートで「iCal」と同期が可能に 助かりました。 感謝。m(_ _)m Windows環境からMac環境へ移行していた時に、Googleカレンダーと同期するにはどうすれ …

[MdN] ウェブデザイン見本帳

図書館に行って興味がそそられた一冊。 今まで案件などで、ネットサーフィンや情報収集ができていなかったので、これを機にと思ってブックマークしました。 あ、ブックマークしました。というのは、ウェブデザイン見本帳に記載されてい …

[iMac] トラブル対策オプション [Mac OS X]

USB・DVDドライブ・CDドライブ・認識しない・音が出ない 自分が経験した内容を書きます。 初期不良かと思いました。 画面の後ろにある、USB2.0のポートとかいくつかありますよね? 画面後ろを見て、右から4番目の差し …